top of page
>臨床応用コースカリキュラム

臨床応用コースカリキュラム

「基礎コース(17の基本操法)」を修了した方向けのコースです。

臨床応用コースの学習内容は、「胸部・腰部編」・「上肢編」・「下肢編」・「頭頚部編」・「内臓・婦人科編」・「難病・特殊編」という構成になっております。

上記部位にて起こる94種類の症状に対応した技術が学べます。(下記参照)

「応用コース」は合計10日間受講するカリキュラムとなっております。

​【受講料】:360,000円

【胸部・腰部編】
①ぎっくり腰
②腰痛の操法
③鎖骨骨折の操法
④坐骨神経痛の操法
⑤脊柱分離症の操法
⑥老人の腰痛の操法
⑦側弯症の操法
⑧椎間板ヘルニアの操法
⑨鳩胸の操法

【上肢編】
①40肩・50肩の操法
②テニス肘・ゴルフ肘の操法
③ばね指の操法
④肩こりの操法
⑤肩関節痛みの操法
⑥手・足がつるの操法
⑦手のしびれの操法
⑧手首の痛みの操法
⑨突き指操法
⑩背筋の操法
⑪野球肩の操法

【下肢の操法】
①O脚の操法
②X脚の操法
③アキレス腱の操法
④股関節痛み操法
⑤股関節の異常
⑥成長痛(オスグッド)
⑦足のしびれ操法
⑧足の開かない操法
⑨肉離れの操法
⑩膝の腫張の操法
⑪膝の痛み操法
⑫腱鞘炎の操法
⑬踵の痛み

【頭頚部】
①メニエール病の操法
②めまいの操法
③顎関節の操法
④寝違い操法
⑤顔面マヒ操法
⑥顔面神経痛操法
⑦頚椎部分の調整
⑧中耳炎
⑨三叉神経痛
⑩耳鳴りの操法
⑪斜視の操法
⑫目の調整法
⑬頭痛の操法
⑭脳の調整・脳血栓
⑮脳の調整・脳梗塞
⑯脳の調整・脳出血
⑰白内障操法
⑱鼻の病気
⑲鼻血を止める

【内臓・婦人科】
①つわりのひどい人の操法
②むくみ・水抜き操法
③胃下垂の操法
④胃・腸の操法
⑤胃潰瘍・十二指腸潰瘍の操法
⑥肝臓・胆のう操法
⑦血尿の操法
⑧逆子(A)・流産の操法(B)
⑨高血圧の操法
⑩低血圧の操法
⑪子供の産み分け操法
⑫子供の腰痛
⑬痔・脱肛の操法
⑭腎臓結石の操法
⑮生理のない人の操法
⑯便秘の操法
⑰生理痛・出血のひどい人の操法
⑱前立腺肥大の操法
⑲乳腺炎の操法
⑳不妊治療の操法
㉑無痛分娩の操法
㉒盲腸の操法
㉓夜尿症の操法

【難病・特殊】

①うつ病の操法

②イビキの操法    
③甲状腺の操法 

④シャクリの操法    

⑤じん麻疹の操法   

⑦更年期障害の操法  
⑧パーキンソンの操法    

⑨リュウマチの操法    

⑩子供の解熱の操法

⑪痛風の操法

⑫寝汗の操法

⑬糖尿病の操法

⑭二日酔いの操法

⑮難聴の操法

⑯皮膚病全般・アトピーの操法

⑰不眠症の操法

⑱冷え症の操法

⑲喘息の操法

⑳膠原病の操法

CIMG3535.JPG
CIMG3534.JPG
CIMG3533.JPG
CIMG3532.JPG
bottom of page